2023/04/23 13:08
本来ならば断るはずの知らない方からの催事要請ですが、出品する理由は二つありまして、紹介してくれたのが当店のホームページの写真撮影してくれたオジモンカメラの髙橋希さんであるのが一つで、もう一つの理由...
2023/04/01 12:39
毎週、月曜火曜水曜日ですが、後半の28日29日30日と銀座シックス三原テラスという場所で開催される、パンとコーヒーとワインの祭りに、オーブンピールよりもチェンソーと叉鬼山刀が似合う田舎の珍妙なパン屋代表...
2023/02/26 13:57
3月もいつも通り毎週月曜火曜水曜日が休みです。21日は赤日ですが、飛び石休みになるとウチは前日仕込みなので私が休めなくなりますので店は休みます。今年は雪解けが早そうなので、去年よりも早めにライ麦畑の溝...
2023/01/28 13:20
毎週、月曜火曜水曜日プラス10日金曜日はふるさと村パン祭りの支度をしますので、店は休みますので宜しくお願いします。パン祭りメニュー☆カンパーニュNo.0。大仙市Tファーム産南部小麦全粒粉100%のカンパーニュ...
2023/01/21 14:02
当店で使用している石臼製粉機は、オーストリアのオストチロル社製A400という機種です。購入した代理店は福岡の田中三二郎商店でメッシュでは世界的に有名な会社です。麦の落ちるスピードと石臼が回転するスピー...
2023/01/16 13:58
一昨年から借りてる一反步の畑の隣の一反步も借りれることになりました。今年から合計2反歩になります。ライ麦は秋に種蒔きして7月の収穫です。今は雪の下でも腐らずに育ってます。去年の経験で自力で溝掘りと点...
2023/01/04 13:19
今年も宜しくお願いいたします。一昨日、焼き床のひび割れ補修した箇所を徐々に乾燥させています。焼き床がひび割れしてくると、パンを窯に入れるとき時々焼き床にオーブンピールが引っかかって余計な神経を使い...
2022/12/25 12:35
1月は2日から6日まで5連休いたします。年末年始は15時閉店です。通販は第二週までお休み致しますので、予めご了承くださいませ。全てsold outになっております。2日は毎年恒例の、窯に潜りヒビ割れ補修します。補...
2022/12/19 13:06
今年は枯れ始めた年代物のコナラを専門に伐倒して、山から出しました。太くてアホみたいに重くて捌くのが大変です。県内県外あちこち車で走って山を見てると楢枯れが目立ちます。勿体ないのでせめて我が家の山は...
2022/12/10 11:31
おかげさまで、今シーズンの越冬パンはホームページと店で完売いたしました。ホームページからご注文頂いた皆様には15日木曜日に店から発送いたします。沢山のお買い上げありがとうございました❗️
2022/12/01 20:40
今月は毎週月曜火曜水曜日です。年末の30、31日は15時閉店致しますのでよろしくお願いします。先程、当店で毎年この時期に焼いている「越冬パン」を新たに通販メニューに追加しました。今週と来週の限定品です。...
2022/11/04 13:28
去年から挑戦してるライ麦栽培。今年は連作なので結構気を遣ってます。2週間前に麦踏みしましたが、雪が降る前にもう2回くらい麦踏みやっても良さそうです。畝間を人力で耕して畑に空気を入れたり、地味だけど足...
2022/10/29 18:17
毎週、月曜火曜水曜日ですが、23日水曜日は赤日なので営業いたします。ご来店、通販のご注文お待ちいたしております^_^今年の11月で河辺に薪窯ベーカーとして開業しておかげさまで10年経ちます。散財してくれるお...
2022/10/22 20:43
関東より西の地域もだいぶ涼しくなった模様ですので、発送は常温便にいたします。料金も常温料金です。ご注文お待ちいたしております。秋田はだいぶ朝晩寒くなり冬に近づいてきました。先週から山仕事も開始しま...