2025/09/05 14:06
定休日はいつも通り月火水曜日です。

7日、日曜日は実家の角館でお祭りがあり、町内の当番もあるので16月閉店いたします。

一昨日家に御神燈を設置しに行ったら、各町内はお祭りの支度で皆さん汗をかいていました。
親父がいろいろやってた祭り事をこれから自分でやらなきゃならんので、町内の先輩方に教えを乞うてやっていきます。

月曜日は念願の真昼岳に、西和賀のエキスパートの皆さんと登山して来ました。
山菜舞茸採りと木こりもしてるので登山なんて余裕だべ!と思ってましたが、これまたかなりキツくて皆さん軽快にお喋りしながら登ってましたが、登る途中から足が攣り始めて喋る余裕もなく、山頂直前で遅れてた自分だけ豪雨に打たれたりと、まさに1人スットコドッコイでした。笑
山頂は平安初期に朝廷から奥羽平定を命ぜられた坂上田村麻呂が昼時に着いたから、真昼岳と名前がついたそうです。
ここから仙北平野を眺めると、苦しい登りも忘れるくらいの絶景です。
下りで舞茸が生えそうな木を探したり食べれそうなキノコがあれば採ろうと思ってましたが、足が完全にガクガクで皆さんの後をついて行くだけで精一杯でした。
熊用の武器とスプレーも持ってましたが、両足痙攣で疲労困憊の登り下りで途中熊に遭遇しても反撃する余裕は皆無でした、、、マムシはいましたが捕獲する気すら起きませんでしたー笑
これに懲りずいずれまた今回のメンバーに道案内をお願いして、奥羽山脈の別の山にも登って仙北平野を別角度で眺めてみたくなっています。
ちなみにスパイク付き地下足袋とツナギの山菜舞茸採りファッションで行ったのは私だけでした。
1000メートル級の山に登るにはやはり軽くて機能的な登山着と登山靴は買わなきゃ!です。