薪窯ベーカー カボチャ

2025/07/23 16:33

先週、今週連続で西和賀町両沢の渡辺さんの農園で南部小麦とアリーナ小麦の刈り取り助っ人してきました。


園主がバインダーで刈った小麦をひたすら拾って、運搬車でビニールハウスに運んでハサがけする作業です。


この小麦は今年の冬以降、店でパンになります。


個人的に自分で仕込んで焼いて販売するパンの原材料は、誰がどんな環境で如何に栽培しているのか?

とても興味があります。


なぜ汗かきにわざわざ農園に往復3時間かけて通うのか?

それは園主の人柄と周囲の環境が心地良いからです。


一応営業中にスクワットしたり閉店後ジョギングしたり体力作りはしていますが、年に一度の炎天下での作業すると毎年毎年自分の肉体の老化度がよく分かります。笑


この作業を炎天下も雨の日も日の出から日没まで毎日こなしてる園主の体力はアスリート並です。


そして昨日は久々にロケーションが日本一だと勝手に思っている太平洋まで、片道4時間かけて日帰りサーフィンでした。

気温34°でも水温が低いので、3時間近く浸かりっぱなしで遊べました。

営業日より早起きしてどこで遊ぶか?天気図見て波の状況を海上保安のホームページでチェックして、行く途中で盛岡の先輩誘って1年ぶりに一緒に遊べました。

サーフィンも1人で車に道具積んでぷらっと遊びに行けて、疲れたら帰る。
これはこれで楽しいもんです。